代表メッセージ
使命
- 1.5市場で未来を拓く
デジタル技術の急速な進展が「予測不可能な時代」をもたらしています。端末市場も次々と新品が登場する1次市場と中古品が取り引きされる2次市場が共に成長するなか、これからどうなっていくのか予測するのは難しくなってきています。しかし、1次市場はオーバースペックと高価格、2次市場は低価格でもいつ壊れるかわからない不安という問題を抱えており、多くのユーザーが不満を感じているのも事実です。その不満を解消するのが、「1.5市場」と私たちが名付け、開拓していこうとしている新市場です。オーバースペックと高価格という1次市場の問題を中古端末という手段で解決し、いつ壊れるかわからないという2次市場の不安を故障劣化予測アプリ「スマホカルテ」で解消します。予測不可能な端末市場と、さらには時代の未来を、私たちの「予測」が切り拓いていきます。
事業分野
ニューズドテックの事業分野は、中古スマートフォン、タブレット、ガラケー、さらに通信機器やパソコンなどの電子機器の売買、レンタル等を行う「デバイス再生事業」、故障する前に交換したり、故障後にも交換できる新たな保証を提供する「保証サービス事業」の2つのドメインに分かれます。
「デバイス再生事業」は、これまでの2次市場と呼ばれる中古端末の売買事業に加えて、修理事業への業務の幅を広げ、リサイクルやリパーツ(部品の再利用)など、マニュファクチャリングやエコロジー分野への強化を推進していきます。「保証サービス事業」は、自社で初めて開発したスマホ・タブレットの健康診断アプリ「スマホカルテ」を軸に、故障前に交換できる保証サービス「NewsedPhone(ニューズドフォン)」、外部損害や水没などの外的な要因でも交換ができる保証サービス「NewsedCare(ニューズドケア)」を組み合わせることで、お客様の“インフラスマホ”のライフタイムを保証するサービスを展開していきます。

役員紹介
-
代表取締役 CEO Hamakazu Awazu 粟津 浜一
-
常務取締役 CFO Kaoru Kimura 木村 かおる
-
取締役 営業部部長 Hiroyoshi Awazu 粟津 裕吉
-
取締役 マーケティング部部長 Junichi Tominaga 冨永 潤一
会社概要
- 社名
- 株式会社ニューズドテック
- 代表取締役
- 粟津浜一
- 取締役
- 木村かおる
- 取締役
営業部部長 - 粟津裕吉
- 取締役
マーケティング部部長 - 冨永潤一
- 創立
- 2009年1月
- 資本金
- 2,000万円
- 本社所在地
- 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-1-17 東京堂神保町第3ビルディング6F
- ロジスティクスセンター
- 〒501-6255 岐阜県羽島市福寿町浅平3丁目12番地
- 事業内容
- デバイス再生事業(中古デバイスの売買、レンタル、修理等)、保証サービス事業(スマホ故障診断アプリ『スマホカルテ』の提供、故障前保証付き中古スマホ『NewsedPhone(ニューズドフォン)』の販売、故障後保証サービス『NewsedCare(ニューズドケア)』の販売)
- 従業員数
- 73名(2022年5月2日現在、パート・アルバイト含む)
- 顧問弁護士
- 東銀座綜合法律事務所 野村雅弘
- 顧問税理士
- 税理士法人 金子事務所
- 取引銀行
- 三井住友銀行、りそな銀行、きらぼし銀行
- 主な取得特許
- 特許第6194363号「機種変更支援装置」
- 関連子会社
- Komon Smarttrade Private Limited:ICTでインド株売買システムの提供
Apicon Solutions Private Limited:DXのCRM,ERPシステム
沿革
-
2009
- 1月 株式会社アワーズ(現:株式会社ニューズドテック)を設立
- 10月 中古携帯買取販売代理店『提携店』募集スタート
-
2010
- 1月 楽天市場に販売サイト(現:中古スマートフォン専門サイト「みんなのすまほ」)オープン
- 8月 事業拡大のため、東京都千代田区小伝馬町に本社移転
-
2011
- 8月 中古携帯事業専用買取販売システム開発
- 12月 『提携店』累計実績500店舗突破
-
2012
- 4月 初めて売上1億円突破
- 5月 中古携帯事業専用在庫管理システム開発
-
2013
- 4月 物流センター(現:商品化センター)開設
-
2014
- 6月 事業拡大のため、東京都千代田区神田に本社移転
-
2015
- 1月 事業拡大のため、岐阜県羽島市に商品化センター移転
- 1月 ヤフーショッピングに(現:中古スマートフォン専門サイト「みんなのすまほ」)オープン
- 12月 『提携店』累計実績1000店舗突破
-
2016
- 4月 ガラケーの年間買取数が10万台を突破
-
2017
- 2月 株式会社携帯市場に社名変更
- 3月 業界団体『リユースモバイル・ジャパン』代表理事企業就任
- 4月 初めて売上5億円、社員数(アルバイト含む)50名突破
- 11月 中古ガラケー専門店「携帯市場神田本店」オープン
-
2018
- 8月 事業拡大のため、東京都千代田区神保町に本社移転
-
2019
- 2月 中古スマートフォン専門店「携帯市場岐阜羽島本店」オープン
-
2020
- 3月 楽天市場の通販サイト「楽天スマホ生活」が、2020年2月度のベストショップ”楽天ショップ・オブ・ザ・マンス”に初選出
- 5月 ショッピングモールau Wowma!の携帯市場通販サイトが、Wowma!プレミアム店舗に初選出
- 6月 物流革命を目指して、商品化センターからロジスティクスセンターへ名称変更
- 8月 事業拡大に伴いロジスティクスセンターを移設
- 9月 携帯市場 個人・法人向けスマートフォン・タブレットのレンタル事業「使えば使うほどトクをする みんなのスマホ」の提供を開始
- 11月 携帯市場、一般社団法人リユースモバイル・ジャパンが制定した「リユースモバイル事業者認証制度」の第一号事業者に認定
-
2022
- 2月 さらなる事業拡大のために新ロジスティックスセンターを新設
- 2月 事業拡大に伴い、株式会社携帯市場から株式会社ニューズドテックへ社名を変更
ロジスティックスセンター
中古端末の再生を行うロジスティックセンターです。世界標準と言えるリユースモバイル認証制度(※)をクリアした弊社のリユースモバイルは、数多くの検品検査項目を経て、データ消去、クリーニング工程をクリアした製品が全国へ出荷されます。
(※)総務省がオブザーバーを務める中古携帯の品質認証制度(一般社団法人リユースモバイル・ジャパンが運営)